ピアノ演奏
今日、金曜日の午後は休診です。
今年、3回目、クリニックの待合にあるピアノを弾いてみました。
いつものように、ベートーベンとモーツアルトのソナチネの第1楽章を弾いてから、
ベトーベンのピアノソナタ、「月光」の第1、2楽章
「悲愴」の第1楽章を弾きました。
悲愴の第1楽章を最後まで弾いたのは久しぶりなようです。
忘れてかけている部分もあり、2回弾いてみました。
両手の小指は少しつ疲れたようですね。
その後、ツェルニーの 30番練習曲を少し弾いてみました。
これも久しぶりです。
30番は40番よりやさしいですが、
曲になっていて弾いていて楽しいです。
「心のゆとり」が少しはできたのでしょうか。
また、近いうちに弾いてみたいです。
夕食を摂ってから、ジュニアバドミントンの練習です。
気が付けば、もう9月ですね。
↓よろしければ、当院ホームページもご覧ください。(相互リンクも募集しております。)
こじま内科クリニック
今年、3回目、クリニックの待合にあるピアノを弾いてみました。
いつものように、ベートーベンとモーツアルトのソナチネの第1楽章を弾いてから、
ベトーベンのピアノソナタ、「月光」の第1、2楽章
「悲愴」の第1楽章を弾きました。
悲愴の第1楽章を最後まで弾いたのは久しぶりなようです。
忘れてかけている部分もあり、2回弾いてみました。
両手の小指は少しつ疲れたようですね。
その後、ツェルニーの 30番練習曲を少し弾いてみました。
これも久しぶりです。
30番は40番よりやさしいですが、
曲になっていて弾いていて楽しいです。
「心のゆとり」が少しはできたのでしょうか。
また、近いうちに弾いてみたいです。
夕食を摂ってから、ジュニアバドミントンの練習です。
気が付けば、もう9月ですね。
↓よろしければ、当院ホームページもご覧ください。(相互リンクも募集しております。)
こじま内科クリニック